13春《日语笔译》作业4
试卷总分:100
单选题
判断题
一、单选题(共 10 道试题,共 50 分。)
V
1. おい、隆ちゃん、降りた、降りた、降りなきゃ登って行って引きずり降ろすよ。
A. 小隆已经下来了,下来了,是我拉下来的!
B. 喂,小隆,快下来,再不下来,我要上来拉你了!
满分:5 分
2. ちょうどわれわれが昼めしをすませた だった。
A. 正是我们吃完午饭的时候。
B. 正是我们吃午饭的时候。
满分:5 分
3. 歌舞伎の には幕 き前の来客にいい をしなかった旦那が、 く している。
A. 演歌舞伎的那阵子,老板对那些首次开演前来访的人从来没有给过好脸色,如今他却轻松愉快地接待着来客。
B. 演歌舞伎的那阵子,还没有开门就入场的客人从来没有给过好脸色,如今也是如此,态度更蛮横了。
满分:5 分
4. 郁子の家の前に来たとき、私は急に自分の胸が 悸を打つのを えた。
A. 当我走到郁子的家门口时,突然觉得心脏好像是被人打了一拳似的。
B. 当我走到郁子的家门口时,只觉得自己的心扑扑腾腾地跳个不停。
满分:5 分
5. その下は海岸の砂地で わたすかぎりの のすいかが植えられている。
A. 下面是海边的沙地,都种着一望无际的碧绿的西瓜。
B. 下面是西瓜,是长在沙地上的一望无际的碧绿的西瓜
满分:5 分
6. その夜、芝居がはねてから、 十郎はすぐ旦那の部屋に呼ばれた。
A. 当天夜里戏散之后,笔十郎马上被叫到老板房间里去了。
B. 当天夜里戏散之后,笔十郎和老板房被叫进房间里去了。
满分:5 分
7. 伊藤もそれに 成した。
A. 伊藤也赞成这个主张。
B. 伊藤不赞成这个主张。
满分:5 分
8. 豚は彼らが通らせてくれるのをいいことにして外へ出てしまった。
A. 猪看到他们让开了一条路,索性就冲出了猪圈
B. 他们给猪让开了一条路,让猪冲出了猪圈。
满分:5 分
9. りは自分の肩越しに き んでいる船 や 督に 明した。
A. 电报员回头来对正在背后注视着的船长和工头做了说明。
B. 电报员回头来对正在背后注视着的船长和工头什么也没有说。
满分:5 分
10. その言 は私が彼女と 座している に いた最も素直な言 であった。
A. 这是我跟她对面而坐时听到的最诚实的一句话。
B. 这是我跟她对我说的最直接的一句话。
满分:5 分
13春《日语笔译》作业4
试卷总分:100
单选题
判断题
二、判断题(共 10 道试题,共 50 分。)
V
1. 判断译文对错: 原文:何か重量感のあるものが床に落っこちる音と、 物が割れる音に目を ますと、すでに日が暮れて、真っ暗(くら)。译文:不知是什么,“当啷”一声掉在地板上,颇有点重量感。接着又是一声,好象瓷器摔碎了。他睁眼一看,已是日落西山,暮色苍茫。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
2. 判断译文对错: 原文:前年春天,刘老师被学校分配当初中一年级第十二班的班主任。译文:おととしの春、 先生は初 中学一年十二 を担当するようになった。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
3. 判断译文对错: 原文:日 の努力がやっと われた。译文:平时的努力反而遭到了报应。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
4. 判断译文对错: 原文:困 な こそ、その人の真 が われる。译文:困难时期要检验一个人的品质。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
5. 判断译文对错: 原文:私は新 社の玄 口で、 道の人波の中に混り、直ぐそこに えている十字街の方へ いて行くちか女の小さい姿を 送っていた。译文:我站在报社门前,目送着知加女士。她那矮小的身影汇入便道上的人流,朝前面的十字路口走去。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
6. 判断译文对错: 原文:出かけようとした 、客に来られた。 译文:出门后没多久,客人来了。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
7. 判断译文对错: 原文:雨に降られて、せっかくの
试卷总分:100
单选题
判断题
一、单选题(共 10 道试题,共 50 分。)
V
1. おい、隆ちゃん、降りた、降りた、降りなきゃ登って行って引きずり降ろすよ。
A. 小隆已经下来了,下来了,是我拉下来的!
B. 喂,小隆,快下来,再不下来,我要上来拉你了!
满分:5 分
2. ちょうどわれわれが昼めしをすませた だった。
A. 正是我们吃完午饭的时候。
B. 正是我们吃午饭的时候。
满分:5 分
3. 歌舞伎の には幕 き前の来客にいい をしなかった旦那が、 く している。
A. 演歌舞伎的那阵子,老板对那些首次开演前来访的人从来没有给过好脸色,如今他却轻松愉快地接待着来客。
B. 演歌舞伎的那阵子,还没有开门就入场的客人从来没有给过好脸色,如今也是如此,态度更蛮横了。
满分:5 分
4. 郁子の家の前に来たとき、私は急に自分の胸が 悸を打つのを えた。
A. 当我走到郁子的家门口时,突然觉得心脏好像是被人打了一拳似的。
B. 当我走到郁子的家门口时,只觉得自己的心扑扑腾腾地跳个不停。
满分:5 分
5. その下は海岸の砂地で わたすかぎりの のすいかが植えられている。
A. 下面是海边的沙地,都种着一望无际的碧绿的西瓜。
B. 下面是西瓜,是长在沙地上的一望无际的碧绿的西瓜
满分:5 分
6. その夜、芝居がはねてから、 十郎はすぐ旦那の部屋に呼ばれた。
A. 当天夜里戏散之后,笔十郎马上被叫到老板房间里去了。
B. 当天夜里戏散之后,笔十郎和老板房被叫进房间里去了。
满分:5 分
7. 伊藤もそれに 成した。
A. 伊藤也赞成这个主张。
B. 伊藤不赞成这个主张。
满分:5 分
8. 豚は彼らが通らせてくれるのをいいことにして外へ出てしまった。
A. 猪看到他们让开了一条路,索性就冲出了猪圈
B. 他们给猪让开了一条路,让猪冲出了猪圈。
满分:5 分
9. りは自分の肩越しに き んでいる船 や 督に 明した。
A. 电报员回头来对正在背后注视着的船长和工头做了说明。
B. 电报员回头来对正在背后注视着的船长和工头什么也没有说。
满分:5 分
10. その言 は私が彼女と 座している に いた最も素直な言 であった。
A. 这是我跟她对面而坐时听到的最诚实的一句话。
B. 这是我跟她对我说的最直接的一句话。
满分:5 分
13春《日语笔译》作业4
试卷总分:100
单选题
判断题
二、判断题(共 10 道试题,共 50 分。)
V
1. 判断译文对错: 原文:何か重量感のあるものが床に落っこちる音と、 物が割れる音に目を ますと、すでに日が暮れて、真っ暗(くら)。译文:不知是什么,“当啷”一声掉在地板上,颇有点重量感。接着又是一声,好象瓷器摔碎了。他睁眼一看,已是日落西山,暮色苍茫。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
2. 判断译文对错: 原文:前年春天,刘老师被学校分配当初中一年级第十二班的班主任。译文:おととしの春、 先生は初 中学一年十二 を担当するようになった。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
3. 判断译文对错: 原文:日 の努力がやっと われた。译文:平时的努力反而遭到了报应。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
4. 判断译文对错: 原文:困 な こそ、その人の真 が われる。译文:困难时期要检验一个人的品质。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
5. 判断译文对错: 原文:私は新 社の玄 口で、 道の人波の中に混り、直ぐそこに えている十字街の方へ いて行くちか女の小さい姿を 送っていた。译文:我站在报社门前,目送着知加女士。她那矮小的身影汇入便道上的人流,朝前面的十字路口走去。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
6. 判断译文对错: 原文:出かけようとした 、客に来られた。 译文:出门后没多久,客人来了。
A. 错误
B. 正确
满分:5 分
7. 判断译文对错: 原文:雨に降られて、せっかくの
版权声明
声明:有的资源均来自网络转载,版权归原作者所有,如有侵犯到您的权益
请联系本站我们将配合处理!
上一篇 : 北京语言大学13春《日本文学选读》作业4
下一篇 : 北京语言大学13春《日语笔译》作业2